あけましておめでとうございますm(_ _)m
お正月、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
なんて前置きは置いといて、2020年のAmazon初売りセールを「最大限お得にする方法」を今回はご紹介したいと思います。
当日でもすぐにできることがあります(むしろ、そっちの方がお得)ので、これからAmazonの初売りセールに向かう人は準備漏れがないかチェックしてみてください。
※2020年1月2日23:00時点に確認が取れている情報です。セール品などは、セール開始前と後で値段が変わりますので、最新情報はAmazon公式サイトでご確認ください。
目次
2020年Amazon初売りセールは1月3日9時スタート!
最初に、2020年Amazon初売りセールは「2020年1月3日(金)9:00」からスタートします。
開催期間
2020年1月3日(金)〜2020年1月6日(月)23:59まで
開催期間は長めですが、例年の傾向から、セールで「みんなが欲しいもの」が集まるものは1月3日に集中する傾向があるので初日が勝負どころです。
特に、家電、ゲーム系、福袋は初日に売り切れると思って行動した方がいいでしょう。
2020年のAmazon初売りセールの事前準備の前に絶対やること
後ほど徹底した事前準備について紹介しますが、「一番簡単で最初にやっておいた方がいいこと」をご紹介しておきます。
【最初にやること】
Amazonのお買い物アプリをダウンロードしておく

これだけです。Amazonアプリで買い物をすれば、1%分のポイントがキャッシュバックされます。
Amazonアプリでの買い物がめんどい場合
もしも、Amazonアプリで商品を探して買い物カゴに追加するというのが面倒という場合は、
「PCで買い物カゴに追加して、決済だけアプリでする」
という手順にすると楽です。私はいつもこの方法を使っていますが、しっかりとポイントがつきます。
2020年のAmazon初売りセールを最大限お得にする事前準備のやり方
ここからは、2020年Amazon初売りセールを最大限お得にする事前準備のやり方をご紹介します。
難易度順に並んでいますが、最初のギフト券チャージなどの定番準備だけでも最大2.5%お得になるので、自分ができそうなものからやってみましょう。
- 【現金派と1万円未満しか使わない人向け】
- 1.ギフト券チャージでお得にする手順
- 【クレジット派と1万円以上使う人向け】
- 2.プライム会員になるだけで2%ポイント還元
- 3.Amazonクレジットカードで5,000円ゲット
Amazonギフト券をチャージして最大2.5%還元!
最初に、「現金派」の人は、Amazonギフト券をチャージしておくことで最大2.5%お得に買い物することができます。
クレジットカード派の人は、Amazonクレジットカードで支払いすることで、最大7.5%還元になるのでこの手順は無視してください。
まだ「Amazonのクレジットカードを持っていない」という人の場合は、当日Amazonクレジットカードの申し込みをするのがオススメです。
当日でも、仮のAmazonクレジットカードが発行されて、審査が通ればポイントがきちんとキャンペーン分還元されます。
また、入会キャンペーンで最短翌日に使える5,000円分のポイントがもらえるので、その分お得に買い物ができます。
>>>Amazonクレジットカード申し込みで5,000円ゲット!
Amazonプライム会員になるとお得度アップ!
もしも、Amazonプライム会員になっていないのであれば、プライム会員になると2%分還元率がアップします。
プライム会員は30日間無料体験することも可能ですので、まだ無料体験が残っている人は試しに使ってみるといいでしょう。
セール後も日用品が最大15%OFFで買えるのがメリット
また、プライム会員になると限定セールに優先的に参加できたり、動画が見放題になる、定期お得便でAmazon価格から更に15%OFFで日用品が買えるなどの特典があります。
もしも、Amazonプライム会員になろうか迷っている人がいれば、これを期に入会されてみてはいかがでしょうか。
Amazonクレジットカード申し込みで5,000円ゲット!
Amazonのクレジットカードに入会すると、Amazonポイントが5,000円分もらえます(2020.01.02時点)。
ポイントがもらえるのは、カード発効日の翌日(最短で申し込みの次の日)です。
これを読んでいるということは、1月3日のセールでは5,000ポイントを使うことはできませんが、1月3日に申し込んでカードが即日発行されれば1月4日以降のセールで5,000円分のポイントを使うことも可能です。
入会キャンペーンの5,000円分のAmazonポイントがもらえるのは、初年度年会費無料のクラシックタイプです(年1回の買い物で年会費無料)。
いきなりゴールドに入会すると5,000円分のポイントがもらえない可能性があるので注意しましょう(ゴールドの年会費は11,000円)。
Amazon初売りセールのポイント還元対象は1万円以上から!
Amazonの初売りセールのポイント還元キャンペーンでは、「キャンペーン期間中の合計購入金額が1万円以上」の人が対象になります。
現金派でギフト券チャージをする人には関係ありませんが、クレジットカード派の人で1万円未満しか購入しないという人の場合は、今回だけギフト券を必要な分だけコンビニやネットバンクでチャージするのがオススメです。
2020年Amazon初売りセールで狙うもの
人によって、Amazonの初売りセールで狙うものは変わりますが、個人的にオススメなものをご紹介したいと思います。
- 暮らしの質を上げたい人
- 良いものをお得に買いたい人
- お金の無駄を減らして貯金を増やしたい人
ちなみに、「コスパ」「デバイス」「家電」「ハイテク」「貯金・節約」「良いものをお得に」といったキーワードが好きな人と私はよく気があいます。
2020年もAmazonデバイスが個人的に一番オススメ!
よく紹介されているので既に知っている人も多いと思いますが、「Amazonデバイス」はオススメです。
Amazonブランドなので通常品でも本体価格がお手頃ですが、セールになるとそのお手頃価格から数千円の値引きがされることがあるので、新機種への買い替えはセール時に行っています。
上記2つは、実家用のプレゼントと自宅の新機種への買い替えで購入予定のAmazonデバイスです。
Amazonデバイスは他にもいろいろありますので、欲しいものがないかチェックしてみてください。
Fire TV Stickは実家の両親と姉夫婦(子供あり)へプレゼント
今回、実家に帰省した際に母から「ケーブルテレビ代が月3,000円もするんやけど、解約した方が良いかなー?」と相談を受けて、たまたま持ってきていたFire TV Stickがあったのでリビングの大きなテレビに繋いでみました。
結果、ケーブルテレビよりも見られるチャンネルが多かったこと、アマゾンプライムに入会しても月額500円(2020.01.02時点)しかかからないということで、実家ではケーブルテレビを解約してFire TV Stickにすることになりました。
また、姉夫婦も実家のFire TV Stickを見て乗り換えるということで、私のアカウントでまとめて購入することにしました(ポイント還元キャンペーンのため)。
音声検索がある、画面にわかりやすい説明が表示される、といった親切設計になっているので、63歳の物忘れがあって、ちょっと怒りっぽくなった母と父でもすぐに操作できたのは助かりました。
かなり、オススメです。
Amazon初売りセール限定の福袋も熱い!
「初売りといえば、福袋!」という人も多いですよね。Amazonの初売りセールにも、もちろん福袋はあります。
私は基本的に福袋は買わないのですが、「中身がわかっていて、バラで買うよりお得」であればガンガン買っています。
個人的には上2つお気に入りに登録して、購入準備万端にしています。マットレスは「値段が高い」と言う人もいますが、毎年年始セールで購入して1年ずっと使っているので自分的にはお得だと思っています。
「中身が見える福袋」については、特設ページがなく、自分で検索しなければならないので、長年Amazonを使っている人でも知らない人が多くて例年、ビックリしています。
検索が面倒な人は、下記リンクからAmazonの検索結果ページに移動できます。
Amazon初売りタイムセールで狙っているもの
事前告知なしの「タイムセール」ですが、「ウォッチリスト」を登録しておくとタイムセールの情報がアプリに届きます。
※「通知を受け取る」ボタンをタップするだけで、登録できます。アプリがない人は、メールに届きます。
初売りタイムセールは、本当にリアルタイム更新になるので逐一チェックするしかありませんが、カテゴリとしては「家電」「PCアクセサリ・サプライ」あたりがお得度が高いので絶対にチェックするようにしています。
2020年Amazon初売りセールまとめ
今回は、2020年Amazon初売りセールを最大限お得にする方法や個人的に狙っているオススメ品についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
Amazonの初売りセールは、「いつも最安のAmazon価格から、更にお得に購入できる」ビッグイベントです。
ポイント還元率はもちろんですが、元々の価格やそこからの値引率もいつもよりもお得になっているので、欲しい商品がある人はこのセールを逃さないようにしましょう。